年の瀬。
2010年、いい年でした。
悲しいニュースといえば、聖夜、ウキウキで観にいった大人計画の公演。よく見たら昼公演のチケットだったので、入れなかったことぐらいでしょうか。
来年の抱負は、ちゃんとチケットを確認しておくことでしょうか。
これでよかったんでしょうか。
当日立ち見で入りましたけどもね。
これ以降は自由に書きましょうね。もし一週間以内に誰も書かなかったら、いまや掛け持ちするもう一つのサークルではトップ。井田君に書いてもらいましょうかね。
さらに、一日過ぎまして、こうして、のこのこ書いておりますが、
みんな、おもしろいことかきすぎ!
ということで、たまには真面目なふりでもして書いてみたいと思います、、
愉快犯で、照明やらなんやらやっています、ぷっちヨです。
もともとは、照明など、まったくもってやったことなどなく、手探りでやってましたが、最近、やっと、なにか分かってきた感じです。
劇団で、ひとつの劇をするには、じつにたくさんのひとたちが関わっています。
気づきにくいところからいくと、紛れ込まないといけない撮影さん、ビラをばらまいたりお客さんを誘導する制作さん、舞台や客席を創る舞台監督さん、作品をつくる作者さんに、それをみえるようにする演出さん、音響さんや照明、美術さん、そして、役者さん。
ほかにも、会場のスタッフの方々や、ラジュの店員さんなど、広げていけば、どこまでも関わってる人がみつかります。
そのなかでも、共犯の観客さんたちと、公演中に、一番接するのが、役者さんです。
ほとんどの観客さんは、劇をみにきていて、その劇は、役者さんによって起こっています。
たぶん、席について終演するまで、役者がだれも出てこなかったら、それはもう、劇じゃないような気がします。
で、次ぐらいに、接しているのが、音響さんや、照明のオペレーター(操作する人)ではないでしょうか。
オペレーターは、お客さんたちといっしょに、役者をみています。みたくないとしても、みさせられます。
そんななかで、オペレーターと観客さんのちがいは、いちおう、次に何が起こるか、すこしばかし、しっていることです。
しっていて、役者といっしょになにか、起こします。
そして、それが、音やら光やらになって、観客さんにも伝わります。
結果として、ある回の劇が、できあがります。
実は、この結果は、毎回おなじ、ではないようです。
だれかが、ちょっち違うことをやってみたり、所謂“ミス”をしたりして――
そうして、起こしたい劇と違うけど、ま違ってはない、でも少し違う劇が、できあがります。
少なくとも照明には“せいかい”なんてないんじゃないか、と思います。
けど、“せいかい”にいちばん近い、答えを、できるだけたくさん出せたらいいな、と思います。
というわけで、もし、公演中に寝ているオペレーターを見たりしても、今回は、それが‘せいかい’なのかぁ、ぐらいに思ってください。
いや、実際には、しっかりした、かみなみ や ぜっつという音響さんが何とかしてくれるので、だいじょうぶです!
てな感じで、終わりたいと、つぎは、おもしろことでも書いてみたいと、
しかし、愉快犯には、すごい人ばかりなので、来年は、さらにどしどしやっていかねば、という所存であります。
井田さんありがとう
さて、次回は、主犯 玉木青による、2010年愉快犯ニュースと2011年の抱負を抱腹絶倒必至でお送りしたいと思います。
と、いうのが“12月、どこかでなにかやります。”の内容でして、
そりゃ、もう、すばらしい
でございました。
実行委員さん、ありがとうございました!!
ぷっちヨです。
遊葉心赫灯なるもので、なんかいろいろやってます。
次は!愉快犯では、照明などやってるぷっちヨさんにお願いします!
25日ちゅうに!
と、寝るまでが‘今日’で、‘一週間以内に’なんとかしようとした結果です。。
すいませんだろうね
苺を摘みに行きたいです。今日はとっても寒いので…
突然ですが、多忙な村上さんにかわって初のブログ更新です。
NFでのcast-nameでは音響をさせていただきました、一回生の神谷と申します。
cast-nameの稽古ではいろんな曲を流してみたり、寒いときにはダンスを教えてもらったり、
とっても楽しく過ごさせていただきました。
NFではクレープが美味しくて、しあわせでした。
次は内輪向けお楽しみ会ですね。あと一週間くらいです。
雪が降ったら素敵だなと思ったのですが、寒いのは嫌なのでやっぱりいいです。
二時間くらい考えてこれだけしか書けなかったので、そろそろ失礼します…。もしまた機会がありましたら、もう少しましなことが書きたいです。
次は!cast-name唯一の二回生、そして「ユウハミ」こと遊葉心赫灯の主催、ぷっちヨ先輩にお願いしたいと思います。
一週間以内によろしくお願いします。
ども!早尾です!
入団当初、「ブログは自由に更新OK」と言われながら、タイミング良くブログリレーが始まってしまったりなんだりで…やっと俺が日の目を見る時が来たぜ←
しかし財津氏の紹介の仕方ひどいですね~、事実ですが笑
だってト書きにかいてあったんだもん・ω・♪
NFの記憶も遠のきつつありますが、cast-name「冷やし始めました。」楽しく演じることができました。ちょっと稽古不足だったのが残念でしたが…
なかなか予定の合わない役者陣を統率してくれた福田さんには感謝感謝です。
個人的には、伊藤君の「円形葬儀場」にもぜひ挑戦したかったのですが…。また機会があったら声掛けてください!ね、伊藤君♪(さりげなくアピール)
これからも、貪欲に色んな脚本に触れて、色んな役に挑戦したいな^^
さて、次はお楽しみ会ですね。掛け持ちの方が忙しく、あんまり実行委員としての仕事ができてないのは本当にすみませんm(_ _;)m
好きなことをやろう、という素敵なこの企画。私は、本の朗読を、やりたいなー、なんて思ってますが…
部屋で一人でやってもあんまり思いっきりもできないし、観てもらえないと寂しいですからね笑
他のみんなの出し物も楽しみです-ω-☆
では、私はこの辺で!
次は可愛いけどちょっと生意気なひいちゃん役、村上ちゃんにお願いしましょう♪
1週間以内に、よろしくです^^*