シャワールーム稽古場日誌vol.10 3月29日
ちょっとご無沙汰です、演出補の福田です。
なんだか咳が出始めました。団員の皆にうつさないように気をつけます。
優しい優しい主犯格のおかげで、無事に本編第10回目を担当させていただくことができました。
それでは今日も、眠くなるまで稽古場日誌。
3月29日。
キャストと演出の人数分くらいのお弁当を両手に稽古場につくと、
久々に10人を超える団員の姿が!!
今日はそう、通し稽古だったのです!それもあってか初稽古場参戦の人も来てくれました。

いつもより賑やかなお昼の時間。
右下で美術の澤田先輩が見つめているのは舞台のデザインなのです。
通し稽古の前に気になる部分を台本なしで通してみていたのですが、
脚本を持った演出補に無言の視線が飛ぶことがしばしば(笑)
キャスト5人全員で会話するシーンなど、人数が多い場面を集中的に
練習していたのもあり、どうもまだ台詞がわやわやな部分がありますね。
夕方、通し稽古開始。

ついおとつい東京に舞台を観にいった玉木先輩と北川君。
二人とも髪がさっぱりしていました。

画質最悪ですが、三宅先輩が北川君に何かを取ってもらっているの図。
一体三宅先輩の役に何が起こったのかは観てのお楽しみ。

軽快な音楽の流れる場面。
初通し稽古終了!!
まだまだ台詞が甘い部分や、その分テンポが悪いなど課題が見つかる一方、
どこで笑いが起こるのかなどのポイントもわかったと語っていた演出。
次回で三月の稽古は終了です!
これからの1月弱でどんどん完成度は高まってゆく予定です。
ようやく今日そのスタートラインに立ったという感じですね。
ではではまた次回に!
なんだか咳が出始めました。団員の皆にうつさないように気をつけます。
優しい優しい主犯格のおかげで、無事に本編第10回目を担当させていただくことができました。
それでは今日も、眠くなるまで稽古場日誌。
3月29日。
キャストと演出の人数分くらいのお弁当を両手に稽古場につくと、
久々に10人を超える団員の姿が!!
今日はそう、通し稽古だったのです!それもあってか初稽古場参戦の人も来てくれました。

いつもより賑やかなお昼の時間。
右下で美術の澤田先輩が見つめているのは舞台のデザインなのです。
通し稽古の前に気になる部分を台本なしで通してみていたのですが、
脚本を持った演出補に無言の視線が飛ぶことがしばしば(笑)
キャスト5人全員で会話するシーンなど、人数が多い場面を集中的に
練習していたのもあり、どうもまだ台詞がわやわやな部分がありますね。
夕方、通し稽古開始。

ついおとつい東京に舞台を観にいった玉木先輩と北川君。
二人とも髪がさっぱりしていました。

画質最悪ですが、三宅先輩が北川君に何かを取ってもらっているの図。
一体三宅先輩の役に何が起こったのかは観てのお楽しみ。

軽快な音楽の流れる場面。
初通し稽古終了!!
まだまだ台詞が甘い部分や、その分テンポが悪いなど課題が見つかる一方、
どこで笑いが起こるのかなどのポイントもわかったと語っていた演出。
次回で三月の稽古は終了です!
これからの1月弱でどんどん完成度は高まってゆく予定です。
ようやく今日そのスタートラインに立ったという感じですね。
ではではまた次回に!