給食で竜眼が出た日のことは忘れない
すべて書いて一回更新して見直してから気が付きました
私に課されたテーマが「硬貨」ではなく「通貨」なことに!!
まぁ、お金の話をしたってことで大目に見てください(苦笑)
以下、間違っていることを知らないテンションでお届けします☆
新入生更新ブログ3人目はたっきーこと瀧本朋未です♪
一応役者志望ってことにしてますが
演劇に関われることが幸せなのでなんでもしたいと思ってます(^^)
この前の新歓コンパすごく楽しかったです!!
こんな面白い集団の中に入れて、みなさんと活動ができて
たとえ筋肉痛がしんどくても楽しいです(笑)
「硬貨について」ってなかなか難しいテーマだなぁ
手が臭くなるので硬貨はあまり好きではありません(><;)
でも海外の硬貨とかテーマパークの記念硬貨とかはいいと思います
100円玉や50円玉に使われている白銅(銅とニッケルの合金)は5セント硬貨にも使われているそうです
ついでにニッケルとチタンの合金は形状記憶の性質があるそうです
そういえば、高校生のときに課題研究で低融点の合金を作っていた班があったことを思い出しました
私は貝殻に含まれる炭酸カルシウム割合を求める逆滴定の班でした
滴定はフェノールフタレインでピンク色になるのがとってもきれいですよね!!
硬貨のことを話さなければならないのに違う方向に・・・(汗)
あえて言うなら500円玉はおっきくて存在感があるから好きですっ
う~ん、私から面白い話は出てこないので次の人に回しましょう
次は杉本くんです
衝撃的だった食べ物の話をしてほしいです
ちなみに私は・・・タイトルに戻ってみよう!
私に課されたテーマが「硬貨」ではなく「通貨」なことに!!
まぁ、お金の話をしたってことで大目に見てください(苦笑)
以下、間違っていることを知らないテンションでお届けします☆
新入生更新ブログ3人目はたっきーこと瀧本朋未です♪
一応役者志望ってことにしてますが
演劇に関われることが幸せなのでなんでもしたいと思ってます(^^)
この前の新歓コンパすごく楽しかったです!!
こんな面白い集団の中に入れて、みなさんと活動ができて
たとえ筋肉痛がしんどくても楽しいです(笑)
「硬貨について」ってなかなか難しいテーマだなぁ
手が臭くなるので硬貨はあまり好きではありません(><;)
でも海外の硬貨とかテーマパークの記念硬貨とかはいいと思います
100円玉や50円玉に使われている白銅(銅とニッケルの合金)は5セント硬貨にも使われているそうです
ついでにニッケルとチタンの合金は形状記憶の性質があるそうです
そういえば、高校生のときに課題研究で低融点の合金を作っていた班があったことを思い出しました
私は貝殻に含まれる炭酸カルシウム割合を求める逆滴定の班でした
滴定はフェノールフタレインでピンク色になるのがとってもきれいですよね!!
硬貨のことを話さなければならないのに違う方向に・・・(汗)
あえて言うなら500円玉はおっきくて存在感があるから好きですっ
う~ん、私から面白い話は出てこないので次の人に回しましょう
次は杉本くんです
衝撃的だった食べ物の話をしてほしいです
ちなみに私は・・・タイトルに戻ってみよう!