「初」のあれこれ

こんにちは。
いよいよ梅雨っぽくなってきましたね。
傘を差しているのにあちこちずぶ濡れになる今日この頃です。
傘の差し方がへたくそなのだろうか。

さて、そんな空模様ですが昨日はお天気に恵まれ
基礎練&8月公演脚本の第1回読み合わせをすることができました!
新入団員もたくさん参加してくれてほくほくです(´ `*)

初基礎練だぜって人が多かったので、
2・3回生の参加者で「愉快犯ではこんな腹筋をしてますよ~」といった具合に教えつつ筋トレなどをしました。
と言いつつ私も人に基礎練教えるのは初めてです。
しかも多分愉快犯内で筋トレとか一番下手です;
あわわわわ、と思いつつしどろもどろで進行役。
こんな感じでしたが皆うまいことやってくれました(^^;)やー、すみません…;

新入団員の皆さんも結構体力あってすごいなーと思いました。
特に女性陣の頑張りが素晴らしかったです。
まずい、私もがんばらないと;

柔軟している際によく出がちな「なんでそんな曲がるの!?」的なやり取りもあったり、
「オラオラ男子もっとがんばれや」的な先輩からの激励の言葉(…脅迫?)が投げられたり、
鈴木君が足上げ腹筋久々過ぎてまさかの5回しかもたないというハプニングが起こったり
(もちろんその後舞ちゃんや政友さんにいじられてました)
と、色々あって面白かったです。

基礎練の後は読み合わせ。

第一稿が上がった脚本を色々読んでみました。
久しぶりに発声と読み合わせをして若干声が嗄れました。
うぅ…発声も苦手…がんばろう…

8月公演は短編集ですので、候補脚本も結構たくさんあります。
その分演出家や役者も多くなりそうです。
初挑戦!って人も多いので、どんな風になるのか色々楽しみです(^^)

それではそろそろ失礼します。
ようやくパソコンでこの顔→(´ `)が出せるようになったひよこでした。

あ、ブログ書くの遅くなってすみませんでした…m(_ _)m

パワーアップー!

こんにちは、最近布団を変えてふかふか幸せの三回生なかゆこと中井です( ´ ▽ ` )ノ

最近就活やら卒論やらの影がちらついてビクビクしております((((;゚Д゚)))))))

三回生になるのは早いものであっというまでした。愉快犯に入ったのが昨日のことみたいです。うちにもあったな、初々しい時期。

そうです、新入生が入ってきてくれてるのです(・ω・)
度々にわたる説明会のかいあってか、たくさんたくさん入ってくれたのです(*^^*)

今日は新入生確定コンパです!皆さんおおいに盛り上がって仲良くなりましょうね( ´ ▽ ` )ノ

もちろん、愉快犯は今後も新入生を歓迎しておりますゆえ、興味あるなあ、ちょっと見てみたいなあ、等大歓迎です!

公演も八月に控えておりますゆえ、是非是非皆様たくさんのご来場お待ちしております(o^^o)

愉快犯、新たなメンバーも加わり
パワーアップでおとどけします!見守っててくださいね(p*'v`*q)

なんかすごいまじめなものになってしまいました^^;あしからず〜
ではではヾ(*´▽`*)ノ

劇団愉快犯 ☆新歓情報☆


 ※説明会最終日辺りまでトップになります


 


 説明会


 日程
 4月        
   10日(水)     
   12日(金)    
   16日(火)    
   18日(木)
   24日(水)
   25日(木)

 5月
    1日(水)
   10日(金)
   14日(火)

 6月
    5日(水)
   11日(火)

 時間
 18:30~
 
 場所 
 京都大学文学部学生控え室(ブンピカ)など 当日、劇団員が案内致します

 集合場所
 京都大学正門近く 時計塔前  『劇団愉快犯』の看板が目印です

 集合時間
 18:00~18:30まで時計塔前に案内人がいます


 新歓公演


 はぐだぐだ』

 作:中野守(中野劇団) 演出:玉木青

 日時

 ※日時を変更させていただきます。4月24日以前の公演チラシ等をお持ちの方はお間違えのないようご来場ください。

 5月
   22日(水) 19:00~
   23日(木) 19:00~
   24日(金) 19:00~
   25日(土) 19:00~
   26日(日) 19:00~


 青字は変更箇所です

 開場は開演の30分前です
 上演時間は約90分を予定しています

 場所
 京都大学文学部学生控え室(ブンピカ)

 料金
 無料カンパ制

 Casting、スタッフ
 犯行予告ページをご覧ください。

 予約
 予約が一定数に達したため、
 24日(金)~26日(日)のステージの予約は締め切らせていただきました

 予約されていないお客様には開場と同時に整理券をお配りし、
 開場15分後から順番にご案内いたします。

 なお、当公演は新入生歓迎公演のため、
 当日の新入生の方を優先してご案内させていただきます。

 「予約のお客様→当日の新入生のお客様→当日の一般のお客様」の
 順に案内させていただきます。



 新歓ピクニック


 4月21日(日)、12:00より鴨川にて、
 空模様が特に心配されましたが、無事、終了致しました!
 参加してくださった皆様、誠にありがとうございました!



 以上、質問や意見、批評等は、
 劇団メール gekidan☆yukaihan.info へ!


 本文中のメールアドレスは☆を@に変えてくださいね。


事後報告もぐだぐだ

劇団愉快犯2013年新歓公演「恋はぐだぐだ」が全ステージ終了してもう一週間。
ブログでの事後報告を未だに誰もしていなかったので今更ですがしておくことにします。
もっとも、私自信は制作さんの詳しい記録を持っていないので
はっきりとした数字は書けないのですが、そこはご容赦下さい。

まずは、来客者のお話から。
初日だけはやや少なめだったようですがそれ以外はとてもたくさんのお客様に来て頂きました。
入場できなかったお客様も少なからずおりまして、多い日では20人弱もお帰り願ったとか。
多くのお客様に愛されているのが非常に嬉しい反面、このような事態になることはとても辛いもので
劇団員一同ひどく心を痛めておりました。
これからは少しでも多くのお客様に入場頂けるように我々も当然努力を続けるつもりではありますが
会場の広さの関係は物理的な問題であり、努力には限界があることは想像に難くないため、
どうかお客様も早めのご予約、早めのご来場を心がけるよう切にお願い致します。

次にコンディションのお話を。
このブログ中でも何度か触れておりましたが、我々劇団愉快犯は重要なイベントに雨が降るという
ジンクスがあるのですが、今回の公演では雨が降らないという奇跡が起きました。
(厳密には仕込み期間中に一日だけ降ったのですが特に搬入等とは被らなかったため
 殆ど被害はありませんでした)
私の日頃の行いが良かったからなのか、はたまたお客様の中に晴男か晴女がいらっしゃったのかは
不明ですが、まぁ恐らく両方でしょう!(ツッコミ待)
今回お越し頂いたお客様の中で「我こそは晴男、晴女也!」という方がいれば
是非これからもお越し下さい。
(もちろんそうでない方、或いは雨男雨女の方のご来場ですら我々は歓迎しております。)

最後に内容のお話をば。
今回は劇団愉快犯初の既製脚本の使用であり、喜劇でありながらもストーリー重視といった点で
いつもと一味違った愉快犯になりまして、どうなるか私自身期待半分不安半分な所もありました。
しかし、実際ご来場頂いたお客様には大いに笑って頂きましたし、アンケートを見ても
好意的な感想が多く、劇団員一同とても嬉しく思っております。
これからも我々は様々な形の喜劇を、そして笑いを模索してお客様に提供していく所存ですので
次からも我々にお付き合い頂ければこれに過ぎる喜びはございません。
近い話ですと次回公演は8月の短編集を予定しております。詳細はいずれ本ブログで知らせますので
楽しみにしておいて下さい。
また、我々と一緒に演劇をしたいという新入団員も募集しておりますので、
興味がある方は気軽に連絡して下さい。因みに次回の新歓説明会は6/5(水)に予定しております。

さて、報告すべきはこんな感じで良いでしょう。
また冗長な記事になってしまいお恥ずかしい限りです。
それでは最後にクイズでもして記事の〆と致しましょう。

Q.今この記事を書いているのは一体誰でしょう?選択肢は三つです。
1.政友俊明とかいう劇団員
2.今回の公演で杉浦役をやっていた役者
3.休日に一日中自宅に引きこもってゲームやパソコンを叩いているような根暗怪人

正解した方にはもれなく以下の豪華賞品から希望のものを一つをプレゼント!
景品A.政友との握手券
景品B.政友との握手権
景品C.政友との握手拳

景品はいずれも次回公演で有効ですので、たくさんの方の応募、たくさんの方の次回公演のご来場を
お待ちしております。その日までごきげんよう。



追伸
「最後のクイズの選択肢全部同じじゃねぇか!」とか思ってしまったそこの貴方!
いけませんねぇ、私が根暗怪人だと決め付けるのは感心しませんねぇ。
え?じゃあ実際違うのかって?そこはお察し頂くのが人の優しさというものですよ。
プロフィール

劇団愉快犯

Author:劇団愉快犯
京都大学あたりで、広義の「喜劇」を背負い活動する劇団。

http://yukaihan.info/

リンク
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR