2st終了! ようやく折り返し地点、そして新たな冒険が始まる――

 文章を書けと言われたので書く次第。物を書き散らすことには吝かではない。

 読者諸賢、この夏の終わりをどうお過ごしだろうか。うだるような暑さも少なくなり、朝方は過ごしやすい気候である。こんなすがすがしい朝の空気の中、私は小鳥のさえずりをBGMに、木漏れ日の差し込むベンチの上で本を読みふけり、穏やかで優雅な時間をすごし、来たるべき可憐な乙女との逢瀬を悠然と待っている――という夢から目が覚めると、そこは稽古場であった。そもそも私に逢瀬を交わす乙女などおらず、現実に引き戻された時には死神たちの不敵な笑みが待ち構えていた。そしてそんな私に「早く起きろ」「いつまで寝てんねん」「終電逃したおっさんか」などと酷い罵声を浴びせかける死神たち。そうして今日も愉快犯という犯罪集団が悪事を企て始めるのである。読者諸賢もお気をつけのこと。とかく気候の変わりやすい時期であるので、風邪など引かれぬよう。まあ、読者諸賢には釈迦に説法だろうか。なにゆえ、馬鹿は風邪をなんとやらと言うので。

 と、前置きはこのへんで。どうも、新入生ブログでケッタイな文章書いてた佐藤です。覚えてますでしょうか。
 京都学生演劇祭公演「SQOOL」、2st終了いたしました! 観てくださった皆様に心より感謝申し上げますm(_ _)m
 2stはお客さんがとても暖かく、いっぱい笑っていただけたので素直にとても嬉しいです。こちらが予想していなかったところでも笑いが起こったり……。今回は音響や照明のトラブルも無く、役者の人たちも緊張がほぐれたのか、すごくリラックスした雰囲気で、かつスムーズに進んだように思います。今日この日のために練習してきて良かった、と感じました(まだ全部終わってないですけどね(笑))。
 明日からも、劇団員一同心をこめて、誠心誠意で"阿呆なこと"をする所存です。残る3,4st、どうぞお楽しみに! まだ予約は受け付けておりますし、当日券も少し用意されていますので、ぜひぜひ!

Bブロック 劇団愉快犯
3st: 9月1日(月) 17:00~
4st: 9月4日(木) 17:00~

 さて、僕がこの公演の稽古を通して感じたこと。それは、同期の岡田の成長です。今回主役をやっているのですが、実は新入生なのですね。勿論、他の役者さんも素晴らしい演技をなさっているんですが、岡田もそれに負けず劣らず。演劇の経験が無かったとは思えないほどです。最初岡田が主役に選ばれた時、「同じ1回生なのになんでアイツが、くそう」っていう気持ちが正直少しだけありました。しかし稽古をしていくにつれ、やっぱり岡田の方が合ってるなあって思いましたし、岡田自身が役にのめりこんでいくというか、だんだんフィットしていったって感じなんですよね。本当にすごいなあと思ってました。最初は本当全然声も出てなかったですし(僕もそうなんですけど)、動きも表情も硬かったです。でも今となっては、客席にしっかり届く声が出るようになりましたし、迫真の演技もできるようになるくらい、成長したんです。なんだか上から目線ですいません(笑) でも、隣で見ていたからこそ本当によく分かります。ああ、すごい努力してるんだなあ、俺も頑張らなきゃなあって感じで、最初とは逆の意味で「くそう」と思っております。今回の公演で初舞台っていう役者が僕と岡田を含めて結構いるのですが、みんな何かしらの部分で大きく成長をしているように思います。
 さあさあ、そんなスター岡田の演技を観ずにこの夏を終えたくはないですよね? ね?
 先述の通り、あと2公演残っております! みんなで岡田君の迫真の演技を見よう!
 みなさまのご来場お待ちしております~。



 (ハードル上げまくったから絶対岡田に怒られるわあ……)



 ちなみに、タイトルにある「新たな冒険」とかは特に始まる予定はないんで。

2st前の犯行予告 in 鴨川

昨日1stを終えたばかりの演出兼音響オペレーターの鈴木です。
15時間前に本番が終わったとおもったら4時間後にはもう本番だそうです。
本番期間中は本当に時間が経つのが早い感じがしますねー
このままだと、「あっ」という間もなく本番が終わってしまいそうです。
せいぜい「十」という間くらいで終わってしまいそうです。
ボケがわからなかった人は「あ」という字を二画だけ書いてみてください。
ボケを説明させないでください恥ずかしい。

1stでは音響システムの方で問題があって、音が鳴らなかったり、そこに焦ってしまい、ボリューム調整をめちゃくちゃにしてしまったりと散々でした……
1stを観てくださったお客様には申し訳ないことをしました……
主役のご両親や脚本家のご両親も観にきてくださっていたのに……
ですが、音響が散々だった代わりに役者たちはしっかりと面白い演技をしてくれました!
お客様方にもたくさん笑っていただけて、演出としては非常に満足です!

今日の2st、マシントラブルも解決した(つもりです)し、役者たちも「もっと面白い演技ができたはずなんだ!」と気合い十分です。
皆さんどうぞお楽しみに!

p.s.
まだまだ予約も受け付けております!
当日券でのお席も、何席かは演劇祭実行委員さんが確保してくださっているようなので、「予約してないしなぁ……」という方もどしどしお越しください!

劇団愉快犯 本番日時
31日(日) 13:00~
9月1日(月) 17:00~
4日(木) 17:00~


さて、宣伝も終わったところで、演出は役者たちの元に向かいますかね。
今日は鴨川で声出しです。
さて、役者は寝坊せずに集合してるかな?
もし寝坊してたら……
ふっふっふ……

ここだけの は・な・し♪

どうも劇団愉快犯です!
今日から本番になるということで、いくつかお客様方に伝えておきたいことがあります!

まず、オススメの席について。
今回オススメの席は[中央、もしくは左手寄りの最前列]がオススメとなっています。
姿勢を低くしての演技がいくつかありますので、後ろの方だと他のお客様の頭に隠れて見えなくなる可能性がありますので、なるべく前に座っていただけると、ありがたいです。
最前列だとたぶん迫力もあります(笑)

また、現在の予約状況ですが
今日(8/30)の分はもう予約できなくなっているので、当日券で入ってきてください!
まだまだ席は余っているはずです!
他の日の予約状況ですが、9/1(月)17:00〜の分が残り6枚しかありません!
もしこの日に予約を考えている方はお早めに予約をお願いします!
逆に8/31(日)と9/4(木)の席はまだまだ空いています!
どしどし予約してください!


公演日時
8月30日(土) 17:00~
31日(日) 13:00~
9月1日(月) 17:00~
4日(木) 17:00~

皆様のご来場を劇団員一同楽しみに待っています!

長く辛い道のりにあったものは……

夏。
僕たちの夏はとても熱い。
暑いではなく、熱い。
そう、僕たちのような学生劇団にとって、夏というのは数少ない「演劇にだけ熱中できる季節」なのだ。
家族よりも長い時間を団員とともに過ごし、友情を越えた、一種の連帯感、いや、一体感と言うべきだろうか、そういったものを僕らは感じていた。
ぶつかってきた壁はいくつもある。
真剣が過ぎて、すれ違ってしまうこともあった。
しかし、僕たちはここまで来た。
あともう少し。
もう少しで終わる。
もう少しで終わってしまう。
振り返れば、辛く険しかった道のりが見える。
辛く険しい道を、仲間とともに歩いてきた思い出が見える。
それを胸に、僕たちは明日も歩いていこうと思う。

どうも、演出の鈴木です。
この記事を振り返ると頭の悪い中学生が書く詩のようなものが書いてありますね。
恥ずかしいです。
キャッ\(//∇//)\
なんであんな痛い詩を書いたかというと、原因は今日(たった今日付が変わって昨日ですね)の稽古ですね。

10:00~21:00

これがなんの数字かわかりますね。
疲れました。
バカじゃねえの。
誰だよこんな稽古しようとか言ったの。
俺だよ。
という訳で、11時間もの間、わいわい稽古しました。
11時間も一緒に居たのに終始笑いの絶えない稽古場だったのは愉快犯ならではなのかなぁ、と思います。
エチュードをすれば、「かませ犬」がいつの間にか「勝海舟」に、「呉服屋」がいつの間にか「坂本龍馬」になってたりする劇団ですからね。そりゃあ笑いも絶えないわ。
そんなこんなで、あと17時間後には演劇祭本番です。
皆でわいわいと作り上げたお芝居です。
皆様にもわいわいと楽しんでいただけると幸いです。
お、1回生の岡田もブログ書いてるなー
そういえばブログ書いとけって言ったなぁー
また俺が言ったんじゃないか。
この演出、発言が無責任だぞ。
そんなツッコミはさておいて、今日はもう疲れたのでね。
寝ますかね。
ではでは皆様、おやすみなさい。

…………さて、客入れの曲を決めないと……

本番前日‼

とうとう明日が初日ということで一人震えています。1回生の岡田です。2ヶ月前の新入生ブログ以来となりますかね。
ちなみはこれは新入生ブログではないです。あと一人よろしく頼みますよ(笑)

本日の稽古場
本日の稽古は朝からだったせいかかなりリラックスした感じでした。皆さん疲れてましたかね?
私は昨日4時間睡眠で稽古どころではありませんでした、すいませんでしたm(_ _)m


ここから僕の意気込みです。全く稽古場日誌になっていません、すいません。
今回なんだかとんでもないことになってしまったという感が非常に強いです(笑)
オーディションの後、送られてきたメーリスをみて「冗談やろ(汗)」と思ってから約2ヶ月。
演出さんや先輩の役者さん達にアドバイスをもらったり、ダメ出しされたり、
同回生からキモイやらウザいなど言われていたらあっという間に過ぎていました。(今思うとヒドイ)

僕は最後に劇をやったのが小学6年生という演劇ド素人で今回どうなるか自分で全くわからないまま、
前日を迎えています。明日から怖い(泣)


今回僕のようなド素人が舞台に立たせてもらえて本当にありがたいことだと思っています。
先輩方、同回生に支えてもらった感が半端ないです。感謝。(ただ茶化しにだけきていた同回1名除く(笑))

明日から本番になります。僕は前回ブログの谷村さんのように自信を持って断言は出来ませんが(怖い)、舞台を見に来てくださる皆さんに面白い演劇をお見せできるよう精一杯頑張ります。よろしくお願いします‼
プロフィール

劇団愉快犯

Author:劇団愉快犯
京都大学あたりで、広義の「喜劇」を背負い活動する劇団。

http://yukaihan.info/

リンク
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR