劇団愉快犯冬公演「白輪志咲」
無事終了致しました。
大変多くの方々に観ていただき、誠にありがとうございました。
公演終了から4日が経ちました。今回はNF公演でブログに出過ぎたため、ブログ自粛をしていた岡田がお送りします。
今回私は舞台監督として参加させてもらいました。生意気ながら役者以外の役割のみで公演に参加させてもらうのは初めてでした。正直なところてんやわんやで、他の方々に迷惑をかけてばかりでしたが、アドバイスをいただいて強く(?)生き抜くことが出来ました(笑)。でもある方の怒りをかった時は(ToT)となりました。ごめんなさいm(__)m
冬公演から話変わって、昨日今日、そして一部学部では明日と京都大学の入学試験です。ということは新歓の季節がそろそろ近づいています。もう私が入学してから1年ですか。時間の流れは速いものです。思い出してみれば、私が愉快犯に入る決め手になったのは昨年の新歓公演「CLAIPM」でした。個人的にはまた新入生をそんな気分にさせるようなものができればいいなと思います。
これからは新歓の情報をちょくちょくブログやらTwitterでお知らせしたいなあと思っています。Twitterと言えば今回の公演でもかなりの宣伝になったとか。感想をツイートしてくださった方々、ありがとうございます。
ではでは。受験生のサクラが咲くことを祈りながら今回はこのくらいに。ブログ自粛を再開しなければ近いうちにブログにまた顔を出すでしょう(-_-)/~~~
※この記事は公演終了までブログの一番上に表示されます※ 劇団愉快犯 2月公演
『白輪志咲』 わけあり旅館 「白輪の宿」
わけといっても そこまでひどい わけじゃない
おいでやす お客さん 募集してます 仲居さん
【脚本・演出】
谷村圭一
【日時】
2月
19日(木)19:00
20日(金)19:00
21日(土)14:00 / 19:00
22日(日)14:00
(開場は開演の30分前)
【会場】
人間座スタジオ
(京都市営バス(206,204,65,北8)で「高木町」下車徒歩5分)【キャスト】
塩見沙耶
石濱芳志野
平井良暉
丸山交通公園(
月面クロワッサン)
阿部惣
垣尾玲央菜
門間ゆきの
矢島啓
【料金】
無料カンパ制
【予約】
ご予約はこちらから!予約の受け付けは締め切らせていただきました。※予約特典がございます。ぜひご予約ください。【その他】
開演後約13分後以降は途中入場ができません。
また、ご予約されたお客様は開演10分前までにお越しください。
遅れる場合も開演10分前までに「gekidan[あっと]yukaihan.info」までご連絡をお願いいたします。それまでにご連絡のない場合、キャンセル扱いとさせていただき、お席を確保できない場合がございます。
【お問い合わせ】
mail・gekidan[あっと]yukaihan.info
twitter・
@yukaihannHP・
http://yukaihan.info/
突然ですが、
みなさんのご自宅のおトイレの個室にはコンセントの差込口があるでしょうか。
あ、ごめんなさい、どうして人様のおうちのおトイレ事情なんて聞いたかといいますと、
今寝る前にトイレ~と思っていくと、
トイレの個室の壁面にコンセントの穴を発見してしまい、報告なしに眠るわけにはいかなくなったからです。
この下宿に住んで3年近くになりますが、今まで毎日のようにトイレに行っておきながら気づきませんでした。
初めての発見です。今度からドライヤーでも持ち込んで長居できるなあなんて。
申し遅れました、今回の『白輪志咲』で役者をやらせていただく者です。
ラストステージの宣伝をさせていただきます。
さて、
2月公演『白輪志咲』、ラスト1ステージとなりました!
今まで4ステージ、たくさんの方に笑いと癒しを楽しんでいただけているようで、劇団員一同うれしい限りでございます。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございます。
『白輪志咲』では、
今日私がトイレにコンセントの穴を発見したように、
いつも見ていたこんなところに〇〇が…!!
みたいな楽しい発見がきっとあるはずです。あるんです。
ネタバレを避けるためこのくらいにしておきます。
ぜひ、ラストステージにお越しください。
あなたは何を発見するでしょう。
劇団員一同お待ちしております。
どうも、数年ぶりにブログを綴らせていただきます照明家のヒトです。
綴らっこ。
魔の第2ステージ、お疲れ様でした。
ご来場してくださったお客様方、誠にありがとございました。
ご感想、ご意見、ご質問、四方山話、愚痴、差し入れ、リピーター、差し入れ等々
心からお待ちしております。
土日は人間座で主犯と握手!
さーてね。
今回の客入れの曲にCANDY POPって曲がありましてね、
GARNET CROWっつうアーティストの170近い曲達の中から選曲したんですけれど。
この曲が劇中のとあるキャラクターをかなり象徴しているものでして。
やあ、いいものです。
誰もいない芝生 2人占め 寝転がる
悩み上手な僕らはハミだしたままだっていい
いつだってベストコンディション 保つには気にしない
あぁ……いいっすねえ。
いつもオペ席からこの2人の全てのシーンをきゅんきゅんしながら観ています。
きゅんらっこ。
この曲を聴くと、幸せな気分になれるんですよー。
みなさんもぜひ、客入れにも耳を傾けてみてくださいね!
いつも開演前に流れているこの曲を聴いて、身に染みて感涙しているのでね。
他のキャストにも合う曲でも探してみよう思います。
しゃーでんふろいで!(去り際の決め台詞)
それではおつかれさまんさ、たーばーさー
でした。
昨日19日は「白輪志咲」公演初日でした。お越しくださった皆様、ありがとうございました!
でもまだ先は長いですし、ネタバレするわけにもいかないので、気楽に読めるどうでもいい話を書きますね。
***
1ステージ目の振り返りも片付けも終わって、23時過ぎに人間座スタジオを出たときでした。
鍵を閉める後輩を背に、私は終バスに急ぎます。
そしたら妙に寒くて。
雨が降ってるとはいえ、こんなに寒いものか?って。
いつもより空気が冷たい気がする。
しかもなんか体が軽いような……?
原因のわからぬまま、とりあえずバスには乗れました。
すると寒さもなくなりました。
あーよかった、気のせいか。
そして、今日は一日乗車券を買ってあるんだーと呑気にポケットに手を入れようとしたとき。
気付いたのです……
自分が上着を着ていないことに……
うん、それは寒いわ!
むしろ何故気付かなかった。
あれだ、外で寒そうにしてた後輩に「これ着ろよ」って上着を貸したまま忘れてたんだ。
格好つけてボロが出るって某触手の教師みたいだ。
原因がわかって一件落着。
……しかし。
本当に恐ろしいのはこの後だったのです……
その頃、人間座の中に閉じ込められた上着のポケット中に、もう一つ入っているものがありました。
それは。
下宿の鍵。
そのことに気付いた私は咄嗟にバスを降りました。
しかし、人間座の鍵を持った後輩はもういない。
移動するためのバスもない。
そういえば夕飯も食べてない。
雨の降る冬の夜空の下、立ち尽くす私。
私は今、人間座のそばにいます。
***
以上、今回の公演にちなんで、不運な話をしてみました。
どういう内容なのか気になる方は、ぜひご来場ください。
21日(土)14:00~の回はまだ余裕ございます。予約すれば豪華な特典も付きますよ!
それでは、人間座でお会いできるのを楽しみにしております!