花瓶とUFO、どっちがいい?
お久しぶりです! 生きてます! ブログ再開します!!
↓劇団愉快犯次回公演は、京都大学の学祭であるNFにて行います。
劇団愉快犯NF公演『裏紙』
●日時
11月21日(土) 12:40開場 12:50開演
●場所
京都大学吉田南構内 4共11
では、昨日の稽古の様子でも書きますかね。
脚本の1本に、紅茶を飲んで感想を言うシーンがありまして。
私の演技が大げさだったので、演出さんは私に、「花瓶を褒めるようにサラッと言ってみて」と指示しました。
忘れないように、脚本にメモしなければ!
私は、『美味しい紅茶ですねえ』というセリフの『紅茶』の上に、『かびん』とルビを振りました。
メモは、明日の自分に伝わる程度に、簡潔に書きたいものです。
演「じゃあ、もう一回いきまーす」
私「美味しい花瓶ですねえ(サラッ」
私は人間の役をしていたはずなのですが。
紅茶をティーカップごと飲み込むタイプだったようです。
メモの取り方を間違えました。
再度言い直し。
しかし演出さんのオッケーは出ません。
次に、「UFOを見つけたときみたいに言ってみて」という指示が。
紅茶とUFOに一体何の関係があるというのでしょうか。
どうやら、興奮気味に言えという意味のようです。
私は、『紅茶』の上の『かびん』を横線で消し、横に『UFO』と書きました。
演「いきまーす」
私「美味しい紅茶ですねえ(キャッキャッ」
さすがに今度は言い間違えませんでした。
さて、演出に採用されたのは、花瓶ver.かUFOver.か。あるいは今後新しい選択肢が生まれるのか。
それは公演を観てのお楽しみです。
以上、役者のA(仮名で失礼します)でした。
↓劇団愉快犯次回公演は、京都大学の学祭であるNFにて行います。
劇団愉快犯NF公演『裏紙』
●日時
11月21日(土) 12:40開場 12:50開演
●場所
京都大学吉田南構内 4共11
では、昨日の稽古の様子でも書きますかね。
脚本の1本に、紅茶を飲んで感想を言うシーンがありまして。
私の演技が大げさだったので、演出さんは私に、「花瓶を褒めるようにサラッと言ってみて」と指示しました。
忘れないように、脚本にメモしなければ!
私は、『美味しい紅茶ですねえ』というセリフの『紅茶』の上に、『かびん』とルビを振りました。
メモは、明日の自分に伝わる程度に、簡潔に書きたいものです。
演「じゃあ、もう一回いきまーす」
私「美味しい花瓶ですねえ(サラッ」
私は人間の役をしていたはずなのですが。
紅茶をティーカップごと飲み込むタイプだったようです。
メモの取り方を間違えました。
再度言い直し。
しかし演出さんのオッケーは出ません。
次に、「UFOを見つけたときみたいに言ってみて」という指示が。
紅茶とUFOに一体何の関係があるというのでしょうか。
どうやら、興奮気味に言えという意味のようです。
私は、『紅茶』の上の『かびん』を横線で消し、横に『UFO』と書きました。
演「いきまーす」
私「美味しい紅茶ですねえ(キャッキャッ」
さすがに今度は言い間違えませんでした。
さて、演出に採用されたのは、花瓶ver.かUFOver.か。あるいは今後新しい選択肢が生まれるのか。
それは公演を観てのお楽しみです。
以上、役者のA(仮名で失礼します)でした。