個性がないっっっ!!
どうも、はじめまして。レベルの高いお二方の新入生ブログを引き継ぎ焦っております、新入生一回のゆかです!
ブログと言っても何を書けばいいのか分からないのですが、まずは私の自己紹介から。(前者二人の新入生ブログをがっつり真似していくスタイル)
京都造形芸術大学環境デザイン学科の1回生ゆかです!
…はい、すみません京大生ではありません。しかも造形に通ってる癖に手先不器用で造形できないタイプの造形生です。おかげで日々製図か制作に追われ、周りとのセンスと技術の実力差に「ヤベェ」となっているザ・凡人であります。
それもあって愉快犯に入ってから驚く事がちらほら…。まず圧倒的学力の差!普段の会話の中で「ルシャトリエの定理」や「質量保存の法則」という原理、定理、法則が出てくる怖さ。下手したら「で、ゆかは何の定理が好きなん?」とか真顔で聞かれそうな恐ろしき空気感!先に謝っておきます。すみません、好きな定理とかないですっm(_ _)m
そして他に自己紹介で言える事といえば、小中高12年間女子校だった事ですかね。なので大学に入って初めて共学になりました!入学して3ヶ月経っても未だ男子と話すのに緊張しています(笑)
いやーなんか威圧感が凄いんですよね。(ので優しーーく話しかけてあげて下さい笑
そんな女子校の中で中高と演劇部に所属していたのですが、女子校で且つ地声も低い方なのでずっと男役でした。演劇経験者とは言え女役すらした事がないので、愉快犯では女役に限らず幅広く演じていけたらなぁと思っています。あと裏方の制作とか音響とか照明とか(?)なるみそちゃんと被るけど私も色々していけたらいいな、と!
こんな感じで、芸大生の癖に全くもって個性がない私から次の方へとバトンを渡そうと思いまーす。そう、お次は…
天津風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ 美しき乙女の 文読みたし
1回生我らが乙女、高知県出身やまぴこと山崎さん!!!
※古今集 僧正遍照(12番)からまさかの17文字引用(笑
個性なんて知らんよー。難しすぎるねん!!(;_;)
ブログと言っても何を書けばいいのか分からないのですが、まずは私の自己紹介から。(前者二人の新入生ブログをがっつり真似していくスタイル)
京都造形芸術大学環境デザイン学科の1回生ゆかです!
…はい、すみません京大生ではありません。しかも造形に通ってる癖に手先不器用で造形できないタイプの造形生です。おかげで日々製図か制作に追われ、周りとのセンスと技術の実力差に「ヤベェ」となっているザ・凡人であります。
それもあって愉快犯に入ってから驚く事がちらほら…。まず圧倒的学力の差!普段の会話の中で「ルシャトリエの定理」や「質量保存の法則」という原理、定理、法則が出てくる怖さ。下手したら「で、ゆかは何の定理が好きなん?」とか真顔で聞かれそうな恐ろしき空気感!先に謝っておきます。すみません、好きな定理とかないですっm(_ _)m
そして他に自己紹介で言える事といえば、小中高12年間女子校だった事ですかね。なので大学に入って初めて共学になりました!入学して3ヶ月経っても未だ男子と話すのに緊張しています(笑)
いやーなんか威圧感が凄いんですよね。(ので優しーーく話しかけてあげて下さい笑
そんな女子校の中で中高と演劇部に所属していたのですが、女子校で且つ地声も低い方なのでずっと男役でした。演劇経験者とは言え女役すらした事がないので、愉快犯では女役に限らず幅広く演じていけたらなぁと思っています。あと裏方の制作とか音響とか照明とか(?)なるみそちゃんと被るけど私も色々していけたらいいな、と!
こんな感じで、芸大生の癖に全くもって個性がない私から次の方へとバトンを渡そうと思いまーす。そう、お次は…
天津風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ 美しき乙女の 文読みたし
1回生我らが乙女、高知県出身やまぴこと山崎さん!!!
※古今集 僧正遍照(12番)からまさかの17文字引用(笑
個性なんて知らんよー。難しすぎるねん!!(;_;)