劇団愉快犯 2017年度夏公演のお知らせ

(※この記事は公演終了までブログトップに固定されます)

劇団愉快犯2017年度夏公演
エゴが正義を呼ぶ不調律RPG
『ほんきーとんくえすと』

脚本・演出 平山智

日時:
9月9日(土) 14:00~/18:00~
9月10日(日) 13:00~/17:00~
※開場は開演の30分前です。
※途中入場はお断りする場合がございます。

料金:無料(カンパ制)

会場:スタジオヴァリエ
〒606-8316 京都府京都市左京区吉田二本松町20-1

アクセス:
市営バス(206、201、65、31)「近衛通」または「京大正門前」下車徒歩5分
京阪電鉄「出町柳」駅下車徒歩20分
「神宮丸太町」駅下車徒歩15分
※東山近衛の交差点を進んだところにございます。
※駐輪場がございます。会場の近くに有料の駐車場がございます。
※会場は住宅街にございます。近隣住民へのご配慮をお願いいたします。

ご予約はこちらから
https://ticket.corich.jp/apply/84755/
予約特典がございます。ぜひご予約ください。
※ご予約のお客様は開演の10分前までにお越しください。遅れる場合は下記のアドレスまでご連絡ください。
gekidan@yukaihan.info
※開演20分前までに京都大学時計台前のクスノキ下にお越しいただければ、スタッフが会場までご案内いたします。

キャスト:
海部けんと
中谷優花
岩元麻祐
影山悠
安岐裕美
佐々木十千
西堀功規

スタッフ:
◆舞台監督
拓下
佐々木十千

◆制作
北川梓織
影山悠
中谷優花

◆音響
恭介
aight

◆照明
武田成美
西堀功規

◆小道具
石濱萌
安岐裕美
錦ありさ
平井凜

◆衣装
しほ
aight
海部けんと
岩元麻祐

◆映像
大松泰資
西堀功規

◆宣伝美術
武田成美

お問い合わせはこちらまで
HP:http://yukaihan.info/
Email:gekidan@yukaihan.info
Twitter:@yukaihann←nは2つです!お間違えなく!
TEL:090-5408-7687(北川)

本日より本番です

節の変わり目で体調など崩されていませんでしょうか?
1回生を迎えて初めての公演が(日付が変わって)本日よりスタートです!

とんとん拍子で仕込みやゲネプロが進むなか,なんやかんやで苦労もしている3回生で主犯の西堀がお送りします。
苦労があっても,それでも楽しい現場なんですよ。

「映像」という今までになかった部署がある今回の公演,めちゃくちゃワクワクする仕上がりになっています(自分の担当部署をアピールしておくやつ)。
素敵な夏休みの1ページにしていただけるよう,団員一同で頑張ります(夏休みなのは大学生だけだというツッコミは随時受け付けております)。
当日,私がどこにいるか,ぜひ探してみてください。

ロール・プレイ ―GAME START まであと2日!―

秋が迫ってくるのがもうそこまで見えそうなこの季節、ぐずついたお天気が続いてますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは。劇団愉快犯の影山です。新歓公演に引き続き役者をやらせていただいています。

劇団愉快犯2017年夏公演「ほんきーとんくえすと」の開演まであと2日を切り、このブログリレーも最後となりました。新歓が終わってすぐ企画がスタートしたこの公演もうすぐ本番なのだと思うと、とても感慨深いです。今日は、本公演のサブタイトルにも書いてある、RPG、ロールプレイングゲームについて書いてみようと思います。


さて、多くの人がRPGと聞いて思い浮かべるのは、ドラクエやポケモン、FFなどでしょうか。これらの特徴は何と言っても、自分がゲームの中の主人公となり、冒険を進めていきながら成長するというものです。そしてここで重要なのは、自分が現実の自分とは違う役割を持っているということです。人が誰でも勇者になったり、近所の博士に頼まれて図鑑を完成さる旅に出るというのは、なかなか起こりえないことです。プレイヤーはRPGの制約された世界の中で、主人公を「演じる」ことになるのです。

そう考えると、お芝居とRPGというのは、同じようなものであるといえてしまいます。舞台という制約された空間において、役者が現実の役割とはまた異なる、各々の役割を演じていくわけです。今回はRPGを題材にしたお話になるのですが、このように、お芝居とRPGの親和性は非常に高く、実際とても面白いものができていると感じています。
ただ、お芝居と先ほど例に挙げたRPGがひとつ違うのは、演じられる対象が主人公だけではないということです。登場人物それぞれに等しく役者が息を吹き込み、その物語の中にいる主人公の一人として演技をしています。お客さんには、ぜひそのような認識を持って、お気に入りのキャラクターを見つけてくださればと思っています。もしそんな方がいらっしゃいいましたら、これは役者冥利に尽きることです。


最後に劇団についてと、個人のことについても少し筆を走らせてみましょう。実は今回の役者陣ですが、新歓公演の際から顔ぶれがだいぶ変わっております(新歓でも出ていたのは3人だけです)。新入生を加えパワーアップした愉快犯の、層の厚さというものも感じていただけたらと思います。そして僕個人としては…すこしはっちゃけ過ぎました。稽古では演出に「やりすぎ」だの「guilty」だのさんざん言われてしまいまして、かなり反省しております(笑) とはいえ、だいぶ楽しくやらせてもらっています。感謝感謝です。


というわけで、今回の夏公演も笑いあり、笑いありの素敵なお芝居人なっているかどうかは、ぜひ劇場まで足を運んでいただきご自分でお確かめください。愉快なエンターテイメントになるよう、明日ももう少し頑張ろうと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。


小屋入りです

こんにちは!

今回役者と衣装をさせていただいている岩元というものです

最近ぐっと涼しくなりましたね、朝と夜はもう寒いくらい…
ありがたい半面、夏が去ることを感じさせ少し寂しくなってしまう感もあります
今年は夏を楽しめたかしら?


それはそうと

稽古場での最終稽古を終え、
とうとう小屋入り致しました…!(公演会場にて公演のための準備をはじめること)
みんなで力を合わせて物を運んだり配置を考えたり…
稽古や事前準備の時間も大切だけど、やっぱりこの小屋入り中の作業の中で一気にぎゅっとみんなの距離感が縮まるかんじがします(^-^)
この過程を経ることで、作品がようやく完成するのではと思ってしまうほど


会場が出来上がるにつれ、団員のテンションもどんどん上がっていきます(笑)


ちょっぴり高めのテンションでみなさまをお待ちしております、ぜひお越しくださいませ…!

涼しくなってきましたね

こんにちは


というよりはもうこんばんはのお時間でしょうか。
ブログを書くのは新入生ブログリレー2016ver.以来になります、安岐です。過去なんて振り返ってやりませんよ!

9月に入って朝晩が涼しくなってきましたね。お昼との温度差には気をつけなければいけませんが、朝快適に起きられるのはありがたいことです。


今年の夏は、沖縄の海に始まり花火大会や富士登山、キャンプや小豆島旅行など、夏っぽいことを全てやり遂げた感じがします。
あとは夏公演に全力を注ぎ、穏やかに秋を迎えるのみです。なんと素晴らしい夏休みなのでしょう。遊びすぎです。

ちなみに某刀ゲームとソリ上がるアイドルユニットにハマっておりまして、前者関連の諸々も後者のライブもこの上なく楽しかったです。やっぱり遊びすぎです。


さてさて、夏公演の準備も(恐らく)順調に進み、いよいよ通し稽古や小屋入りも目前に迫ってまいりました。
私は今回、役者と小道具をさせて頂いております。お久しぶりの役者と初めての小道具。なんだかとても新鮮です。
というものの愉快犯の公演はいつだって知らないことへの挑戦だと思っているので通常運転です。
今回は、自分はもう少し緊張感を持つべきであるということを身にしみて感じました。まだまだだなぁ。

とにかく、今回の夏公演も劇団愉快犯らしい、面白いものになっていると思います。個人的にとても好きな雰囲気の公演です。
ご都合が合えばぜひ見にいらしてください。皆さまの夏の思い出に一つ二つ、小さくも鮮やかなひと時を残せたら嬉しいです。

それではまた。
やっぱり涼しい夜はいいですね
プロフィール

劇団愉快犯

Author:劇団愉快犯
京都大学あたりで、広義の「喜劇」を背負い活動する劇団。

http://yukaihan.info/

リンク
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR