劇団愉快犯 2018年度NF公演のお知らせ

劇団愉快犯2018年度NF公演
短編集
「振替休日。」
~理想の休日?仮想の現実?~

日時:2018年11月24日(土)12:30~
開場は開演の15分前です。
場所:4共11(京都大学吉田南4号館1階11講義室)
市営バス(206号系統、201号系統)で「京大正門前」または「近衛通」 下車徒歩約5分
料金:無料(ご予約は不要です!)

総合演出:中谷優花
各短編脚本:中谷優花、佐々木十千、石川日菜、鈴木しほ、シンミョウ、武田成美
各短編演出:中谷優花、佐々木十千、拓下、シンミョウ、鈴木しほ、武田成美

キャスト
岩元麻祐、拓下、武田成美、北川梓織、中谷優花、シンミョウ、aight、錦ありさ、平山智(声の出演)
舞台監督:シンミョウ 拓下
音響:恭介
照明:佐々木十千
衣装小道具:鈴木しほ 岩元麻祐 錦ありさ
制作:北川梓織 恭介 中谷優花 武田成美 拓下
宣伝美術:鈴木しほ YASU

お問い合わせ:
HP http://yukaihan.info/
Email gekidan@yukaihan.info
Twitter @yukaihann ←nは2つです!お間違えなく!
TEL 080-2136-3489(スズキ)

寒い

皆さんこんばんは、aightです。

寒いですね。手袋を探しあてたのですが穴が空いていて勝手にスマホ対応手袋になっていたので
新しいてぶ、寒いですね。
きっとここで寒い冬こそ愉快犯の劇を見てたくさん笑ってください的なことをいうべ、寒いですね。
最近、ふと寒いなと思ったのですが、やっぱり寒いですね。
この前紅葉を見に行ったのですが綺麗と寒いが一体化して訳の分からないきも、寒いですね。
時々走ったり、寒いですね。
後は、寒いですね。
寒いですね。
さむっ・・・

砂漠の中のオアシス

こんにちは。錦と申します。
今回私は役者と衣装をほんのちょびっとさせてもらっています。

どうしてがっつりではなく、ほんのちょびっとなのか・・・それはわたしがもはや4回生になってしまったからです。
愉快犯の公演に関わるのは去年のNFから実に1年ぶり、そして舞台に立つのは去年の新歓公演「うらがえる」ぶりです。

1年間公演に関わることができなかった、しかし卒業を控えてこの時期に少しだけでも公演に参加したいと思いました。
長い就活期間を終えて大学に戻ってきたとき。ああもう卒業してしまうのか、社会人になるともはやあの素晴らしく面白い舞台を作ることができないのかと悲しくて仕方がなかったのです。
もちろん卒論もあって忙しいのですが、最後に少しでも愉快犯に関わりたいと思ったのです。

毎日研究室と下宿を往復し、下宿では毎夜一人で晩酌をし、ほぼ人と会話をすることもなく1週間が過ぎてゆく日々。
しかしそんな中にほんの少しだけ稽古、団員との会話が生まれました。
まさに砂漠の中のオアシスです。

そうそう、これは稽古場ブログでしたね。稽古場のお話をしましょう。
一昨日と昨日(17,18日)に通し稽古と稽古がありました。

通し稽古で後輩たちのテキパキと自分の役割をこなしている様、役者としての演技に圧倒されました。
私が知らないうちにみんな立派になったなあ、と感動しました。
私の方ですか?私は久しぶりということもあり、なまりになまっていました・・・。
本番までに練習すべきところがたくさん見つかりました。

昨日の稽古も楽しかったですね。
何が楽しかったか、それは演出さんが「次はこういう感じでセリフと動きをつけてみて」と指示してくれるのですが、それに対してアドリブをつけて自分を解き放つ(大げさw)のが気持ちよかったです。
もう何といってもね、日ごろの砂漠でのストレスを全てアドリブにぶつけたわけですよ、大声でセリフを叫ぶわけですよ。
こんなに楽しく生産的なストレス発散方法がありましょうか!!!

はい、というわけで今回のNF公演ではちょい役ですが全力でさせてもらってます。
11月24日(土) 12:30~ 吉田南4号館11講義室にて。お時間ある方、お時間ない方も是非見に来てください。
とともに、私事ですが晩酌用のおいしいお酒も教えてください。

おまっとさんどす

こんにちは!
役者と衣装小道具を担当しております、岩元です。


ブログ更新!大変お待たせ致しました…。
修論提出のための実験と、お茶屋でのアルバイトと稽古に追われている今日この頃。
あっと言う間に本番約一週間前です。

私事ですが、この愉快犯ではこれまでいくつもの作品に関わらせていただいているのですが、NFでの公演に関わるのはこれが人生初めてで、このメンバーでお祭りができることを日常に楽しみにしております…!わくわく。

稽古場日誌ということなので、稽古場について少し書こうかなと思います。
毎度毎度のことなのですが、わきあいあいと楽しくやっています。
みんなお芝居が好きで、面白いこと、楽しいことが好きで、キラキラしています。

今回のメンバーでは私が最年長で、まわりが後輩ばかりで、本当にみんな可愛いです。
このような状況で、私が先輩としてみんなに出来ることは何か?
私の経験の何をどのように後輩に伝えようか、自分との関わりを前に進むエネルギーの糧にしてもらうためにはどうすればいいだろうか。
いい先輩って何?
そんなことをぐるぐる考えていました。「いい先輩とは」をネットで検索してみたりもしました。
よく分からないし、難しい。



そして…
考えるのを放棄しました。



私は、堅苦しいの、難しいの、楽しくないのは嫌です、嫌なのです。
qジオアphs;cjldんzlkvじゃcmk:;おいsづい@dfkぉsdkp;f

…そもそも私は、そんな大した経験をもっていません。
後輩達の役に立つような技術ももっていません。
小難しいことは考えず、稽古場でうぇいうぇいすることにしました。

しかし後輩とは偉大なもので、こちらが何を教えようとしなくとも、自分達で先輩の姿から必要なことを学んでいるのですね。

また堅苦しい文章になってきましたね。堅苦しいのは嫌です、偉そうなのもよくないです。
ンxcdm。lvンkjrhksdfjklbg・d;sd;:dpvfjkおい;hwfp:sdlfjgこ



でもひとつ、これだけは確かです。
いい先輩は





後輩に頼まれたブログ更新をすっぽかしたりしません。

本当にすんませんした!!(スライディングジャンピング土下座)


2018年度NF公演は11/24(土)12:30~京大4共11で行います。
みんな来てください!!

詰め合わせ

こんにちは、制作と役者をしております北川です。

今日は私にとって身近な2つの「詰め合わせ」のお話です。
一応稽古場ブログではありますが、稽古場の様子についてはあれこれ説明するより実際に見ていただいた方が早い!ということで、「見学してみたい!」という方はメール(gekidan@yukaihan.info)にてご連絡くださいませ~!

さて、詰め合わせの話に戻ります。

1つ目は予定。予定の詰め合わせ。手帳の空白を埋める予定、予定、予定。普段の私はといえば手帳スッカスカ、下手すると1日中家にいる。それがどうでしょう、公演前だからか何だかわかりませんが最近は放っておくと予定の方から飛び込んでくるようになりました。稽古、バイト、遊びの約束、稀に勉強……。いかにして合間にねじ込むか、その手腕が問われます。「若いうちに動き回って色々やっておきなさいよ」「時間は有限、無駄にはするな」などと言われますが、とはいえたまには休みたくなるものです。そんな時、急に予定が無くなり生まれた「何もない休日」。別の予定を入れようか……いや、ここはあえて何も入れずにおこう。どうやって過ごそうかと今から思いを巡らせています。きっとその日は特別なこともせず、何事もなく終わってしまうんだろうなあ。「何して過ごそうか」と考えているこの時間が、案外一番楽しいのかもしれません。

2つ目はアルバム。あ、CDの方です。先日好きなアーティストの新しいアルバムを購入しました。それぞれの曲が良いのはもちろんのこと、やはりCDの最初から最後まで通して聴くと素晴らしい!機嫌の良い日は朝からリビングで流しています。食器洗いが捗る捗る。今回の公演は短編集、つまり複数の脚本の詰め合わせです。それぞれの脚本が面白いのはもちろんのこと、公演の最初から最後まで通して観ると素晴らしい!……ものになる予定です。ご期待ください。


そんなわけで、11/24(土) 12時半から京大吉田南4号館11講義室にて『振替休日。』上演します。
楽しいイベント、企画盛りだくさんの京都大学11月祭(NF)ですが、1時間ちょっと我々の公演を覗いていただけたら幸いです。
ではでは、お待ちしております!
プロフィール

劇団愉快犯

Author:劇団愉快犯
京都大学あたりで、広義の「喜劇」を背負い活動する劇団。

http://yukaihan.info/

リンク
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR