こんにちは!!

久しぶりに実家に帰って「やっぱり実家っていいなあ」って思っています。

初めまして!!劇団愉快犯新入団員の臼井です!!
普段は京造でことばの勉強をしながら、ヨコハマに住んでいる某警察官さんをゆるく推しています。
愉快犯では主に裏方さんのお仕事をさせていただきたいです。

自己紹介ということで何を書けばいいのか正直分からないんですけど、そうですね、いいものってやっぱり皆さんに知っていただきたいので、わたしのオススメの作家さんをご紹介します!!

伊坂幸太郎さんという作家さんをご存知ですか??
わたしは伊坂さんの『グラスホッパー』という小説がお気に入りなのですが、物語が進むにつれて絡んでいく人間関係の描写がものすごく好きで……殺し屋が出てくるので少し怖いお話ではあるのですが、登場人物たちの台詞の面白さや伏線には何度読んでも驚かされています。
ぜひ読んでみてください!!

……はい、ということで、少し短いですがこれくらいにしたいと思います(自己紹介って難しいですね、笑)。
入団したからには、できる限り公演に参加させていただきたいと思っています!!よろしくお願いします

まだまだ暑い日が続くと思うので、熱中症にはお気をつけください!!

変な役をやりたい

遅ればせながら新入団員の筒井隼介です。

「高校でも演劇やってました」と言うと、どんなことやってたの?とよく聞かれます。高校の時も色々あったのですが、そもそも自分の演劇との出会いは中1の文化祭まで遡ります。その頃の筒井少年はモノマネをするのが好きで(オハコはワリオでした)、承認欲求に飢えていたと記憶しています。初めての舞台は刑事役で出演したのですが、ハードボイルドな声が良かったとか全然緊張してなさそうだったとか言われて、そりゃまぁ、嬉しかったし、調子に乗ったわけです。そんな感じで、中2、中3では自ら主役に立候補するほど演劇が好きでした。中3では喪黒福造の役をやったのですが、舞台上で思いっ切り「ドーン!」とか「オッほほほほ」とか言うのがすごく楽しくて、それ以来変な役をやることが多かったです。

高校でやった役を順に並べると、忍者オタク、悪の組織ブラック団の幹部ヒドラ、チャラ男のアイドルオタク、陰陽師、酒吞童子、謎の人、中二病という感じです。んー我ながらくせが強い。特段演劇のセンスがあるとかいうわけではないですが、こういう変な役をもらえる時が一番嬉しくて、それをやりがいに演劇をしています。だからこれを読んでいる皆さん…どうか自分に変な役を…!

ここまで読んで頂いてありがとうございます。宣伝になりますが8月19日・20日の短編持ち寄り公演「サフランライス2」に劇団愉快犯が出ます。後付けさんや劇団FAXさんも出るので是非いらしてください。

短編持ち寄り公演「サフランライス2」(京大文学部学生控室にて)
参加作品 「鴨川等等等等等間隔」
2019年8月19日(月)、20日(火)
入場開始時刻 19:30
開演時刻    20:00

それでは公演で会いましょう
プロフィール

劇団愉快犯

Author:劇団愉快犯
京都大学あたりで、広義の「喜劇」を背負い活動する劇団。

http://yukaihan.info/

リンク
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR